当院の虫歯の治療は患者様の将来的な健康を考えたできるだけ歯を残すための治療です。
できるだけ痛みの少ない治療、できるだけ歯を削らない治療に取り組み、患者様が“お口の健康管理”のために通える歯科医院を目指しております。
虫歯は象牙質まで達して初めて違和感や痛みを覚えるようになります。
この時に虫歯に気付く方が多いのですが、既に歯を削らなければ治せない虫歯になっています。
歯を削る治療が必要なのは、これからご案内する虫歯の症状ではC2以上の虫歯になります。
C0やC1レベルの初期虫歯であれば歯を削らずに治すことができますが、定期健診を受けていないと発見することができません。
当院では「歯を健康に保つための定期健診」をおこなっております。
虫歯の早期発見・早期治療のためにもぜひご活用ください。
歯の表面のエナメル質が白く濁り透明感の失われた状態です。
痛みがなく、歯科医院でないと発見できない虫歯です。
当院のC0:初期虫歯の治療
歯の再石灰化(再生)を促して自然治癒を試みます。
歯質を強化するためにフッ素塗布をおこない、患者様にあった歯磨き方法と適切な口腔ケアについて説明します。
その後の経過観察で問題がなければ治療終了です。
歯を削らないため麻酔の必要がなく“痛みのない治療”が可能です。
エナメル質が溶け始めた虫歯です。
痛みがないため、COの虫歯と同様に歯科医院でないと発見できません。
当院のC1:エナメル質の虫歯の治療
この段階の虫歯も歯を削らない治療が可能です。
COの初期虫歯と同じ治療が基本ですが、エナメル質が溶け始めているため経過観察をしっかりおこなう必要があります。
虫歯が進行する可能性の高い場合は歯を少し削ることもあります。
象牙質まで進行した虫歯で、歯髄(神経)に近づくにつれて歯のしみや痛みを感じるようになります。
象牙質は柔らかいため虫歯の進行が早く、歯を大きく削らないためには“早急な治療”が必要です。
当院のC2 : 象牙質の虫歯の治療
虫歯に侵された象牙質を除去してつめ物をします。
つめ物は一般的にレジン(プラスチック材)を使用します。
奥歯の虫歯で比較的大きな場合は金属を詰めることになりますが、歯と同じ色の材質のハイブリッドセラミックスなどを詰めることもできます。2~3回の通院が必要になります。
歯の神経に達した虫歯で大きな穴が開いた状態です。
すでに歯髄(歯の神経)は死んでおり、歯髄炎(炎症)を起こしている場合はズキズキと激しい痛みがあります。
当院のC3 : 歯髄(歯の神経)の虫歯の治療
根管治療によって、虫歯に侵された象牙質や歯髄(歯の神経)を除去することで歯を助けることができます。
つめ物やかぶせ物をして治療終了です。
根管内を無菌状態にするために通院回数は多くなります。
虫歯で歯冠部(歯の頭の部分)が溶けて歯根のみが残った状態です。
歯の神経(歯髄)は死に絶え痛みはありません。
歯根先端部に膿胞(袋状の膿)ができると、歯を残すことも困難になり抜歯することもあります。
痛みがなくても無数の虫歯菌の住み家になっています。他の健康な歯を守るためにも早急な治療が必要です。
当院のC4 : 歯冠が崩壊した末期の虫歯の治療
歯根を生かせる場合はC3と同じ治療になります。
抜歯しか選択肢がない場合は両側の歯を支えにブリッジをおこないます。2本以上歯がない場合は部分入れ歯などもご提案します。
虫歯の治療で削った歯は人工的に元の形状に戻す必要があります。
歯の形態や削った量に応じて様々な修復方法があり、正常な口腔機能の復旧に重点を置いた保険診療と、口腔機能と見た目(審美性)の両面を追求する自費診療があります。
また、症状の軽い虫歯は予防処置で治すこともできます。ご自宅での口腔ケアも重要なポイントになりますが、症状の進行を抑え再石灰化を促すことができれば歯を削ることなく治すことができます。
予防だけじゃない! 小さな虫歯は歯磨きで治せます!
歯磨きは虫歯を予防する最も効果的な方法であり、また症状の軽いC0・C1レベルの虫歯を治す手段です。
しかし、歯の隅々まできちんと磨けていないと無意味なため、TBI(歯磨き指導)をおこないます。
TBIでは最初に染め出しによる磨き残しチェックをおこなって歯磨きの欠点を確認します。その後、正しい歯磨き方法を説明します。
効果的な口腔ケアができれば“歯を削らずに虫歯を治す”ことができるかもしれません。
予防処置の専門家、歯科衛生士が歯を一本一本きれいに磨きます!
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)は予防歯科先進国スウェーデンで考案された歯科医院でおこなう歯の専門クリーニングです。
徹底的に口腔内をきれいにすることで、虫歯菌の温床であるバイオフィルム(歯垢や歯石)を除去します。
唾液は虫歯に溶かされたエナメル質を修復する力を持っています。
TBIやPMTCで口腔内を衛生的に保ち、併せてフッ化物歯面塗布法をおこなうことで唾液の機能が効果的に働かせて自然治癒力を高め、虫歯の自然治癒を目指します。
小さな虫歯は歯を削らずに治すことを考えます!
フッ素には歯の再石灰化を促したり、虫歯菌の活動を低下させる働きがあり、小さな虫歯であればフッ素と唾液の力で虫歯を自然治癒させることが可能です。
実際の治療ではフッ素を有効に働かせるために口腔内のクリーニングをおこなってからフッ素を歯面に塗布します。TBI(歯磨き指導)も同時におこない、ご自宅での適切な口腔ケアの方法を説明します。
経過観察に入り、虫歯を自然治癒させることができれば“歯を削る”必要はありません。
C2レベルの象牙質の虫歯に適した治療方法
光に反応して硬化する性質(光重合)を持つ軟性レジン(プラスチック材)を塗り固めながら歯の形態を修復(積層法)する治療です。インレー(修復物を詰める治療)に比べ短期間に治療を終えることができます。
保険適用対応の軟性レジン材を使用することで安価に治療できますが、治療工程もシンプルになり、この後説明するコンポジットレジン充填法と比べると修復した歯の色調などが若干落ちます。
しかし、治療費が安価なことは大きな魅力です。応用範囲も広く、欠けた歯の修復や盛り足しによるすきっ歯の改善などさまざまな用途で用いることもできます。
C2レベルの象牙質の虫歯に適した修復物を詰める治療方法
採取した歯型から製作した修復物を詰める治療で、奥歯や歯と歯の間にできた虫歯の治療などに比較的多用される治療方法です。
修復物には部位や目的、ご希望などにより、自費診療のハイブリッドセラミックスやゴールドもあります。
C3・C4レベルの虫歯の修復物を被せる治療方法
クラウンは歯を大きく削った場合にかぶせる修復物で、歯根部を土台として使用できればどの歯にでも適用できます。
修復物には、前歯はレジン(プラスチック)前装冠・メタルボンド・オールセラミック、奥歯は金銀パラジウム合金・ゴールド・メタルボンド・オールセラミックスなどがあります。
自費診療になる場合もありますが、患者様の目的や希望によって材質を選ぶこともできます。
高度な技術が要求される最も重要な虫歯の修復治療
歯髄(歯の神経)は神経や血管の集まりで歯髄腔(根管)に収まっており、歯への栄養補給および歯の痛みを脳に伝達する役割を担っています。
この歯髄が虫歯に侵されると“歯髄炎”となりズキンズキンと激しい痛みを感じるようになりますが、歯髄が死んでしまうのは時間の問題です。
このような場合、虫歯による歯の破壊を防ぐため、歯を残すために、虫歯菌に侵された歯髄をすべて取り除く治療が必要になります。
これが歯を残すための最終手段“根管治療”です。
歯の将来を左右する根管治療
根管治療は歯の中の歯髄腔を完全に無菌化する治療です。
狭いどころか目視すら満足にできない治療ですが、その後の歯の寿命に影響するため、経験や技術、レントゲン写真などを屈指して慎重におこなう必要があります。
根管治療の必要な歯周組織の炎症
進行した虫歯によって歯の内部の歯髄が炎症を起こした状態で、自発痛(何もしてなくても痛い)や拍動痛(ズキン、ズキン)があります。
多くの場合、歯そのものを残すことを目的とした根管治療が必要になります。
過去に根管治療による抜髄処置をした歯に起こります。当時の治療時に歯髄腔に細菌が残っていたり、根菅充填(治療終了時の歯髄腔の密封)が不完全な場合などに起こります。
治療後、数ヶ月から数年で腫れや痛みなど自覚症状のないまま徐々に悪化することが多く、突然の耐え難い痛みで気付くことになります。
通常の治療の他にも“できるだけ歯を削らない、傷付けない”ことを優先した虫歯の治療があります。
歯を傷付けてしまうと、それだけ歯の健康寿命は短くなり、全身の健康にも影響します。
ここでは当院の導入している歯の将来を考えた虫歯の治療をご案内します。
削らないから痛みが少ない! レーザー光で蒸発させて虫歯治療!
普通はヤスリの付いたタービンを“キーン”と回して虫歯を削りますが、レーザー治療では虫歯を瞬間的な高熱で蒸散(蒸発)させます。
そのため、痛みや振動を与えずに、また健康な部分を痛めずに治療することができます。
歯科医院を“痛いところ”と嫌う小さな子どもの乳歯の虫歯にも有効です。
完全予約制です。
歯が痛い、被せ物が取れたなど急患の方はお電話で症状をお伝えください。
どのような状況かを具体的にお伝えいただけると対応しやすくなります。
可能な限り急患をお受けしたいと考えておりますが、
予約の患者様で混雑していて対応できない場合、1週間前後あとの治療をお願いする場合もございます。
また、ご予約せずに来院された場合、当日の治療をやむなくお断りすることがございます。
ご理解くださいますようお願いいたします。
公開している電話番号は患者様専用です。
患者様の迷惑にもなりますので、業者様など治療以外のお電話はお控えください。